「リンサークリーナーって、本当に汚れが落ちるのかな?」
「わが家の頑固な汚れも落とせる?」
こんな風に思って購入を悩んでいませんか?
私もそうでした。
実際に使ってみて感じたのは「こんなに綺麗になるならもっと早く購入すればよかった!」です。
最初にビフォーアフターの写真をご覧ください。
アイリスオーヤマのリンサークリーナー RNS-P10-Wを使って、わが家のソファを掃除した体験を詳しくお伝えします。
なぜリンサークリーナーを選んだの?
わが家には、やんちゃ盛りの息子がいます。毎日、ソファに口についた食べ物の汚れや、よだれ、汗などを擦り付け大変なことに…。ニトリの布製ソファNビリーバは、茶色く変色し、見た目もかなり汚れていました。
これまで、重曹とウタマロクリーナー、雑巾で掃除を試みていましたが、なかなか汚れが落ちず、においも気になり始めていました。そんな時、出会ったのがリンサークリーナーです。通常の掃除では落としきれない汚れを水で洗い流せるというところに惹かれました。
掃除前の状況
掃除前のニトリのNビリーバ
座面、背もたれ、アームレストなど、全体的に茶色く変色。重曹やウタマロクリーナーでの掃除を繰り返したからか、シミの範囲が広がって余計に汚いです。
掃除に使用したもの
アイリスオーヤマ リンサークリーナー RNS-P10-W
ウタマロクリーナー
リンサークリーナーには40度のお湯を入れました
掃除方法と結果
事前処理: 頑固な汚れには、ウタマロクリーナーを吹きかけて、少し置いてから掃除開始。
あとはリンサークリーナーで水をかけながら汚れを吸い取っていきます。稼働中の動画を撮影してみたのでよければご覧ください。
結果: びっくりするほど汚い水が溜まっていてゾッとしました。ウタマロクリーナーとの合わせ技が功を奏し、食べ物のシミもほとんど跡形もなくなり、新品のように蘇りました!においもなくなり、気持ちがいいです。
↑こんな汚れていたソファに座っていたと思うと…
リンサークリーナーを使う前は、重曹とウタマロクリーナー、雑巾で掃除していましたが、部分的な汚れしか落ちず、時間も手間もかかっていました。リンサークリーナーを使うと、全体を短時間で綺麗にすることができ、掃除のストレスが大幅に軽減されました。
リンサークリーナーを使って感じたデメリット
乾燥時間: 冬場だったので、完全に乾くまで1日かかりました。
音: 掃除機と同じくらいの大きさの音で、静かとは言えません。
パーツの掃除: パーツは丸洗いできるのですが、洗いにくいです。しかもなかなか乾きません。
汚水の処理: 汚水タンクの容量が小さいので頻繁に汚水を捨てるのがちょっと面倒…
まとめ
本当に汚れが落ちるのか不安で購入を迷っていましたが、新品のようにソファが綺麗になったので買ってよかったなぁと思います。
リンサークリーナーは、頑固な汚れもスッキリ落とせる、頼れる家事のパートナーです。特に、子どものいる家庭や、ペットを飼っている家庭にはおすすめです。
この記事が、リンサークリーナーの購入を検討している方の参考になれば幸いです。
コメント