食洗機「シロカ」の給水を簡単にする方法

※アフィリエイト広告を利用しています

暮らし

我が家では、息子くんを妊娠中からシロカの食洗機を使っています。安心安全のパナソニックと迷ったのですが、見た目の可愛さと「分岐水栓にしなくても使える」ところに惹かれてシロカにしました。

そのすぐ後にパナソニックから手動でも給水できる食洗機が発売され、もう少し待てばよかったかなぁ?と…。

しかし、パナソニックのほうがお高いので、まぁ…諦めもつきます。

分岐水栓にしない場合は付属のカップで給水する必要があるのですが

「重い!一体何回この作業すればいいの。」

買って早々、嫌になってしまいました。せっかくの食洗機なのに全く楽になった気がしない!!!という訳で、少しでも楽にしようと考え付いたのがこちら

分かりづらいかもしれませんが、給水用のホースを付けています。

この方法天才すぎないか!?と思っていましたが、ネットで調べると皆さんすでにやってました。なので、この記事も何番煎じなんだろうか…という感じなのですが。

まぁ、そんなことは気にせず説明します。

準備物

・ホース(100均に売ってます。私はDAISOで購入しました)

・泡沫蛇口口金セット

・ ホース ジョイント ストップコネクター

・ボトルをぶら下げて収納できるフック(DAISOで購入)

created by Rinker
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥907 (2024/6/29 9:47:28時点 Amazon調べ-詳細)

これだけです。ホースのジョイントは絶対にストップコネクター(止水してくれるやつ)がいいです。じゃないと、水が逆流してびっちゃびちゃになります。

蛇口とホースにパーツを取り付けています。ホースの方にはフックをつけているので、これで引っ掛けて収納できるようにしました。

ホースの収納場所はセリア(100均)のタオル掛けをシロカにくっつけて、そこに引っ掛けています。

シロカの上部に給水口があるので、ホースをおもむろにセロテープで貼り付けています。ここだけもっと上手くできる方法があればいいのですが、今のところセロテープで落ち着いています…。

たったこれだけのことなのですが、シロカに給水する時間がぐんと短くなります。

重たい水を何度も汲んでは入れてをしなくていいんです。

注意点としては、水の量を出しすぎないことです。焦って出しすぎるとこぼれます(当たり前)

私は何度か床を水浸しにしました…

もうひとつ、蛇口の先を付け替えるのが面倒なので普段もそのまま使用しています。ストレートででてくるので、もしかしたら使いづらいと感じるかもしれません。(私は全く気になりませんが…)

とっても簡単なので、シロカの食洗機の給水でお困りでしたらやってみてください!

それから…

新しいシロカの食洗機はUV除菌ができるらしい。私が購入してすぐに新しいものが発売していたようです。もう少し待っていればよかった…。そうすれば哺乳瓶の消毒が簡単にできたのに…!!

食洗器を買ってから、夫くんにも手伝ってもらいやすくなりましたし、何より息子くんとの時間が増えたので買ってよかったなぁと思います。妊娠中も、つわりで食器洗いが辛かったので助かりました。

購入を悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。

2024.6.26追記

購入して3年でシロカの食洗機が壊れました。排水がうまくできなくなり、運転するたびに水浸し。修理に出すのも面倒だったので、新しく超音波洗浄機に買い換えました。場所も取らないし、野菜や眼鏡なども洗浄出来てとっても便利です。興味がありましたらレビューをご覧ください。

ちなみに、友人が購入したパナソニックの食洗機も1年半で乾燥しかできなくなったそうです。食洗機って壊れやすいんですね…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました