ニトリの抗菌アルミ風呂椅子をマグネットで浮かせる収納方法!賃貸OK

※アフィリエイト広告を利用しています

暮らし

みなさん、こんにちは。
「ナイハハ」こと働きたくない母です。
本日は風呂椅子を磁石で浮かせる収納方法についてです。

この記事でわかること

風呂椅子を浮かせて収納する方法

準備は簡単!強力マグネットを用意するだけ

今回用意するものは強力マグネットのみです。
セリアやDAISOにも強力マグネットが売っていますが、風呂椅子をくっつけるには磁力が弱く使えませんでした…。
そこで見つけてきたのがこちら↓↓

※Amazonでは取り扱いがありませんでした 
株式会社エスディアイジャパンという会社の強力マグネットシートです。なんと耐荷重4kg!4種類ありますが、私は切れていない1枚入りのものを購入しました。

開封するとこんな感じです。裏に粘着テープが付いています。このテープが不織布になっており、剥がすときにのり残りしづらいとのことです。
さっそく、風呂椅子に取り付けてみましょう!

ニトリの抗菌アルミ風呂椅子にマグネットをつけてみる

手順は簡単
マグネットを付ける部分をアルコールシートで拭く
マグネットを貼り付ける
ずぼらな私でもできました!

我が家の風呂椅子はニトリの抗菌アルミ風呂椅子です。高さが45cmあるので座りやすくてお気に入り。

高さがある分、少し重みがあります。 重量は約700gです。

椅子の側面をアルコールシートで拭いて、マグネットシールを貼り付けます。

しっかり貼りつきました。が…おわかりでしょうか…

ちょっとはみ出てるwwwwww
マグネットシートの方がわずかに大きく、はみ出てしまいました。が気にせずいきます。カットしても使用できるので、気になる方は切りましょう。

どうですか!見事に風呂椅子が浮きました!ずれ落ちる様子もなく、しっかりくっつきます。
風呂場のどこでもくっつくので、お掃除のときに邪魔にならないところにくっつけられて便利です。汚れも防止できて最高。

2か月後。使用している感想

現在、マグネットを付けてから2か月が経過しました。風呂椅子をガシガシ洗っても、粘着テープが剝がれてくる様子はなく快適です。
マグネットがはみでていてもそこから剝がれたりもしていません!すごい粘着力です。

また、一度も落ちてしまったことはなくQOL爆上がりです。

現在の姿。高いところにつけるのが楽しい

まとめ 本当はtowerのマグネット風呂椅子が欲しかった

今回なぜ風呂椅子をマグネットで付けようと考えたのかといいますと、towerの商品をみたからなのです。

スタイリッシュで素敵ですよね!しかし、ニトリの風呂椅子は購入したばかりで、高さも気に入っているので買い替えたくありませんでした。
ちなみに風呂桶はマーナの商品を愛用しており、最初からマグネットが後ろについているので浮かせて収納することができます。

我が家の風呂桶。マーナ最高
created by Rinker
マーナ(Marna)
¥2,890 (2024/06/15 23:50:15時点 Amazon調べ-詳細)

マグネット大好きなんですよね。笑
みなさんもぜひマグネットを使った収納をしてみてくださいね。この記事がお役に立ちましたら幸いです。

2024/06/8追記

現在、使用して1年以上が経過しています。マグネットシートは取れることなく相変わらず快適に使用しています。

が、ひとつ気になることがあります。

マグネットの特性かと思いますが、壁に付けたままスライドさせると黒い跡が壁に付いてしまいます。

スポンジで擦れば落ちますが、結構ゴシゴシしないと取れません。そこだけお気を付けくださいね!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました