コップ飲みが苦手な息子も愛用の水筒!「スケータープラスチック直のみ水筒480ml」は、3歳児にオススメ

※アフィリエイト広告を利用しています

子育て

3歳になった息子。4か月前から療育施設に通い始めたのですが、暑くなってきたのでこれまで使っていたストローマグでは容量が足りなくなり、買い替えを検討していました。

さらに、ストローを噛み切ってしまう癖があるのと、コップ飲みが苦手であることから噛み切れない&ドバドバでてこない直飲みタイプで容量が多い水筒を探していました。

そこで選んだのが、スケーター(Skater)の子供用プラスチック水筒 480ml 直飲みタイプです。

ストローマグから直のみ水筒へのステップアップ

ストローマグは、小さな子どもにとって飲みやすいというメリットがありますが、ストローを噛み切ってしまうため、頻繁な買い替えで金銭面での不安があります。

息子はセリアのストローマグを愛用していましたが、最近では容量が足りなくなり、何度もおかわりを求めるようになっていました。また、ストローを噛んでしまうことがあり、衛生面でも気になっていました。

そこで、ストローマグからステップアップとして、直飲みタイプで容量が多い水筒を探しました。

スケーター(Skater) 子供用プラスチック水筒 480ml 直飲みタイプを選んだ理由

スケーター(Skater) 子供用プラスチック水筒 480ml 直飲みタイプを選んだ理由は、以下の通りです。

  • 飲み口が小さくてこぼしにくい

息子はまだ上手にコップで水を飲むことができないため、飲み口が小さくてこぼしにくい水筒であることが必須です。この水筒は飲み口が小さいため、息子も上手に飲むことができ、こぼす心配もありませんでした。

  • 食洗機でも洗える

毎日の洗い物って大変ですよね。この水筒は食洗機でも洗えるので、お手入れも簡単です。分解してもパーツが4つと少ないので、洗うのも簡単でした。

  • 軽い

3歳児にとって、水筒は重いと持ち運びが大変です。この水筒は本体が122gと軽量なので、息子も首からかけて持ち運ぶことができます。

  • 柄が豊富

息子と一緒に水筒を選んだのですが、柄が豊富で選ぶのが楽しかったです。息子はプラレールやトミカと悩んでいましたが、はたらくクルマ柄を選びました。絵本でおなじみのキャラクターもたくさんあります。

  • 容量が大きい

愛用中のKINTOのBONBOやセリアのストローマグよりも容量が大きいため、何度も水筒に補充しなくても大丈夫です。療育施設に預ける1時間半、水筒が空になることはなく夏場も安心できそうです。

実際に使ってみて

実際に使ってみて、この水筒を選んで正解だったと思いました。こぼさずに飲めるし、蓋の開閉も簡単で一人でできます。息子も自分で選んだこともあり気に入ってくれて、毎日喜んで使っています。

ストローマグから水筒への移行もスムーズでした。

おすすめポイント

  • 飲み口が小さくてこぼしにくい
  • 食洗機でも洗える
  • 軽い
  • 柄が豊富
  • 容量が大きい
  • 抗菌加工されており衛生面でも安心

デメリットもこれといって思いつかず…。コップのみが苦手な3歳児にぜひおすすめしたい水筒です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました